健美家さんのサイトで掲載されるコラムは実体験に基づいたお話でとても勉強になる。ただ、更新頻度が早いし、過去にストックされた情報は膨大で、全てに目を通せていないのが悩みだ。
そんなコラムの中、本日掲載された原田ミカオさんの100回目(最終回)のコラムは、私にとってとても心に染みるものであった。共感できる点が多々あった。
ゆっくりゆっくりと規模を拡大し続けてきて、アパート6棟、戸建て13棟で、残債は3,000万弱に減り、月のCFは目標の100万をだいぶ前に超えることができました。残債の減るペースも増え、あと数年でローン1本を残すのみになります。
残債の額を聞いて、投資仲間からは「 ミカオはやる気あんのか! 」と言われますが、別に競争しているわけでもありません。キャッシュフローで生活の底辺をしっかりと支えるのが目的で、それさえ達成できればボクの場合はOKです。
https://www.kenbiya.com/ar/cl/mikao/100.html 不動産を持っていてよかったと心から思った時(原田ミカオさん)より
仰るとおり、別に競争しているわけではない。他人と比較する必要はないのだ。正解は人の数だけあるはずだ。自分の目的にあった手法で継続していけば良い。
キャッシュフローで生活の底辺をしっかりと支えるのが目的、という表現が素晴らしい。
あ〜、私の目的も多分これだなーと思えた。
最初はレバレッジを効かして地方アパートを買い進め、そのCFを貯めて戸建や小規模アパートを現金で買ってきました。初期の立ち上げの時を除いて、サラリーからは不動産にお金を回さずに、物件に物件を買ってもらうようにしました。
https://www.kenbiya.com/ar/cl/mikao/100.html 不動産を持っていてよかったと心から思った時(原田ミカオさん)より
サラリーからはお金を回さず、物件に物件を買ってもらう。理想です。私も早くその域に達したい。
リフォーム代だけ日本政策金融から借りることもやっていましたが、戸建ては基本的に現金で買ってきました。スピードは遅いけれどストレスがなく、面倒もなく、自主管理で管理委託費はかからず、共用部がないのでその経費もかかりません。
受水槽やポンプ、水道メーター、エレベーター、共用の照明器具の管理、交換、共用部の清掃も不要です。南道路の2階建ての戸建て( 3階は壊れやすいと思う )でプロパンガス、上下水道直結でついでに駐車場付きが一番いいかなと思っています。
https://www.kenbiya.com/ar/cl/mikao/100.html 不動産を持っていてよかったと心から思った時(原田ミカオさん)より
戸建には戸建の良さがある。いつか私も1棟ものもトライしてみたいけど、現在リフォーム中の戸建はの楽しさは体感できている。
現在リフォーム中の物件は陽当たりが今ひとつなので、南道路の2階建はたしかに理想だなーと思える。
そう言えば、原田ミカオさんのコラムは以前も気になったものがあり、そのときもツイートしていた。
築古戸建を見る優先順位は今でも内見時のベースとなっている。
【学び】築古を見る優先順位は①基礎②屋根③壁の順。①②がしっかりしていれば③はどうにでもなる。その場で買付証明を渡す。リフォームで筋交いによる耐震補強はやりにくい。xy両方向にバランスよく、外周部に耐力壁を作る。長さ5cmの釘を10cm間隔で柱に打つ。 https://t.co/oJNtYPxNud #kenbiya
— かめきち @リーマン大家 (@Kamekichi_Oya) June 2, 2021
原田ミカオさんは、100回を機にしばらくコラムをお休みされるとのこと。
コラム連載1回目から読み返してみようと思う。
原田ミカオさん、コラム100回お疲れさまでした!
そして、ありがとうございました!
コメント