本日のブログは不動産ネタなし。
鬼滅の刃の序盤、鱗滝(うろこだき)さんのもとで修行する炭治郎。
最終選別直前の試練である巨大岩のモデルの一つとされる場所に行ってきた。
# 錆兎(さびと)と真菰(まこも)が登場し、炭治郎を励ますシーンの場所ですね。
歩く距離はプチ修行
行ったのは長野県須坂市。巨大岩は「竜の割石」と名称で観光地になっているようだ。
鬼滅の刃特集【竜の割石】 | 【公式】信州 須坂温泉 古城荘
あの上杉謙信も疲れを癒したと言われる名湯 須坂温泉。 毎分157Lもの豊富な湧出量を誇り、泉質は弱アルカリ性単純温泉で、...
駐車場からは10〜15分ほど歩いた。
細い道もあり丘を登って進んでいく。
観光ついでだからとヒールのある靴では厳しい。
(もし行かれる方は、歩きやすい格好や靴を選ぶのが無難です。)



巨大岩が現れると、お~っ!と感動する。
小5の三男は、持参した刀(百均)で炭治郎になりきる。ご満悦だ。


巨大岩の聖地と言われる場所はいくつかあるらしい
調べてみると聖地と呼ばれる場所は全国にいくつかあるらしい。
作品のモデルが実際どこかはわからない。
受ける側(実際に訪問する人)が、聖地に来た!と思えればそれで良いと思う。

鬼滅の刃の「岩」本物の聖地はどこ?全国の人気巡礼5選
アニメ鬼滅の刃で竈門炭治郎が刀で真っ二つに切った「岩」の聖地についての情報。全国で話題になっている「岩」の中から、特に信...

かめきち
金曜に呑みすぎたので土曜更新です。アップしようか迷っていたネタをあげてみました。
コメント