楽天ブログで1年間毎日更新し、その後WordPressに移行してそろそろ1年が経過する。
2年の間、その日の出来事や感じたことを思ったまま、ツイート的にブログを書き続けてきた。
このまま続けて良いものか?
ここ最近、ブログの方向性に悩んでいる。

本当の自由を手に入れる不動産投資(アラフィフサラリーマンの複業):楽天ブログ
3児の父。勤続25年以上のサラリーマン。 働くか働かないかを自分の意志で選択できる「本当の自由」を目指している。 目的は...
他に発信しているのはTwitter。
これは毎日ではないけど、トピックスがあったときに発信している。
本当は逆のほうが良いかもしれない。
Twitterは毎日、ブログは時々更新の方が良いのかも。
記事を書くことがキライなわけではないし、自分の気持もや考えを整理することにはとても役立っている。
今だって、考えが整理できていないまま書いている。
書くことで、自分の思考が整理され、悩みや課題が見えてきたように感じる。
これが継続できている大きな理由の一つ。
ブログを更新することを止めてしまうのは簡単だけど、一度止めてしまうと戻るきっかけを失いそうで怖い。
それは過去の自分に戻るだけのようで、不安になっているのかもしれない。
不動産も、ブログも、そして本業も、なかなかうまく進まない時期はある。
でもそれが永遠に続くわけではない。
止まない雨はない、ってことかな。

かめきち
ブログの形式は少しづつ見直しながら継続していきたい。今はそう考えている。
コメント