3級FP:マネーリテラシーの大切さを思い知る

雑記

ファイナンシャルプランナーの勉強をし始めて、自分で思っていたよりもお金の知識がないことを思い知らされている。

簿記2級を持っているし、毎朝リベ大両学長のYouTubeを見て2年以上がが経過しているので、正直余裕だと思っていた。

でも、問題を解いていくと、細かなところで理解できていない。
数字の記憶ミスで、解答を間違えることが多い。

ファイナンシャルプランナーの試験は6つのチャプターに分類されている。

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスクマネジメント
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

この中では「不動産」がけっこう取れている。
不動産投資を始めて、やっさんスクールに参加したり、書籍を読み進めたり、その行動に伴う知識が蓄積されているのだろう。

他の項目が冴えない。
大枠では理解しているつもりでも、ひっかけ問題には想定通りひっかかる。
細かな点が理解できていないんだなー、と思い知らされる。
逆に勉強のしがいがある。

中でも「相続税・事業継承」が全然ダメだ。
ここは本当にイチから勉強していくような状況だ。
実際に使う機会は来るかわからない知識だけど、ちゃんと勉強しておこう。

FP資格は両学長に出会う前からずっと興味はあったけど、今回受験することを決めて本当に良かった。
受験しなかれば、細かな点を理解せずに曖昧なままやり過ごしていただろう。

思い込みで判断するのはけっこう恐い。
それを防ぐことができるだけでも、受験する意味はあった。

試験日は9月11日。
あと1.5ヶ月ぐらいかな?
やるだけやってみる。

その頃までに3号物件の決着もついているだろう。

かめきち
かめきち

今日は久々の都内出張。コロナ感染者急増中で、人も多くてけっこう緊張感あったな〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました